トップページ

新着情報一覧

【再掲載】買い物支援事業のお知らせ

  • 2022-01-20 (木)
  • お知らせ

新型コロナウイルス感染者・濃厚接触者として自宅待機を求められている方に、生活に必要な食料品や日用品をお届けする支援を令和3年9月より実施しています。

買い物支援を希望される方は、米原市社会福祉協議会 ボランティアセンターまでご連絡ください。必要事項の聞き取りをさせていただきます。

 

米原市社会福祉協議会 ボランティアセンター

【お問い合わせ先】 TEL:0749-54-3100

(利用者)買い物支援INE公式アカウント_チラシ(Word)

食品を配布します。~フードロス削減にご協力ください。~

  • 2022-01-13 (木)
  • イベント

「フードロス(食品ロス)」は、本来食べられる食品なのに捨てられてしまうことです。フードバンクまいばらと米原市社会福祉協議会では、このフードロス削減を目的に、皆さんからご提供いただいた余剰食品を、以下の日程で配布しますので、皆さんぜひお越しください。

【配布日】
令和4年1月22日(土)9時~12時 ※なくなり次第終了

【配布会場】
〇米原地域福祉センターゆめホール(住所:米原市三吉570)

【配布数】
60セット程度

【配布食品】
※ご寄付いただいたものであるため、セット内容にばらつきがあります。
・お米(白米)
・飲料水
・みそ汁
・素麺などの乾麺
・インスタント食品
・お菓子 など

【実施主体】フードバンクまいばら、米原市地域支え合いセンター(米原市社会福祉協議会)

【お問合せ先】
社会福祉法人 米原市社会福祉協議会
担当:膽吹(いぶき)・今川・谷口
住所:米原市三吉570(米原地域福祉センターゆめホール)
 電話:0749-54-3100
FAX:0749-54-3115
メール:sasaeai@maibara-shakyo.or.jp

【わっか】第5回居場所づくりサミットのお知らせ

  • 2022-01-06 (木)
  • 未分類

※この情報は、市内活動団体からの情報提供です。

【わっか】では、コロナ禍で対面が難しくなった今、どのように居場所づくり活動に取り組めばよいのか、今後の活動のヒントになる居場所づくりサミットを開催されます。詳細につきましては、下記までお問合せください。

【日時】2022年1月30日(日)13時から16時まで
【会場】Zoom
【内容】コロナ禍における新たな居場所づくりとは
【定員】40人
【参加費】¥1,000
【申し込み締め切り】2022年1月21日(金)
【お問い合わせ先】TEL:070-1803-1059
         Mail:wacca235yoyaku@gmail.com

【令和3年度 視覚障がい当事者講演会開催のお知らせ】

  • 2021-12-23 (木)
  • 未分類

米原市ボランティアセンターでは、令和4年2月8日(火)に視覚障がい当事者(盲導犬ユーザー)の方を講師としてお招きし、視覚障がいの理解を深めていただく講演会を開催します。
ご興味・関心のある方は、ぜひ、お気軽にご参加ください。

【日時】令和4年2月8日(火)10:00~11:30
【会場】米原地域福祉センター ゆめホール(米原市三吉570番地)
【内容】当事者(盲導犬ユーザー)の方から、ふだんの生活や感じておられる
「思い」を聞いていただき、視覚障がいの理解を深めていただきます。
【対象】米原市在住・在勤で講演会の内容に興味がある方
【定員】20名
【締切】2月1日(火)
※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、延期または中止する場合があります。

【申込・問合せ先】米原市社会福祉協議会 米原市ボランティアセンター
電話:0749-54-3100 
FAX:0749-54-3115
メール:sasaeai@maibara-shakyo.or.jp

【チラシ】視覚障がい当事者講演会
    

必要な方へ食料を配布します。~「もったいない」を「ありがとう」へ~

  • 2021-12-15 (水)
  • お知らせイベント

フードバンクまいばらと米原市社会福祉協議会は、住民の皆様に呼びかけ提供いただいた食料等を、生活にお困りの方へ以下の日程で配布しますので、ご希望される方はお越しください。

【配布日】
12月25日(土)8時30分~17時30分
12月26日(日)8時30分~12時
12月27日(月)8時30分~17時30分

【配布場所】
〇伊吹地域福祉センター愛らんど 伊吹地域福祉活動センター(米原市春照56)
〇近江地域福祉センターやすらぎハウス 近江地域福祉活動センター(米原市顔戸21-2)

【配布予定数】
各配布日、各配布場所で30セットずつ※なくなり次第終了

【配布予定食料】
※ご寄付いただいたものにより、下記の内容は変更されます。
・お米(白米・玄米)※2年以内
・パスタ、素麺などの乾麺
・缶詰・レトルト・インスタント食品
・お茶漬け・海苔・ふりかけ
・調味料(醤油、食用油など)
・お菓子 
・粉ミルク、離乳食 など
2022年1月10日より長く賞味期限が残っている常温保存可能なもの

【実施主体】フードバンクまいばら、米原市地域支え合いセンター(米原市社会福祉協議会)

【お問合せ先】
社会福祉法人 米原市社会福祉協議会
担当:膽吹(いぶき)・今川
住所:米原市三吉570(米原地域福祉センターゆめホール)
 電話:0749-54-3100
FAX:0749-54-3115
メール:sasaeai@maibara-shakyo.or.jp

17 / 23« 先頭...12...161718...2021...最後 »