トップページ > お知らせ

お知らせ 一覧

【9月10日更新】米原市内配達可能商店一覧について

現在、急速な新型コロナウイルスの感染拡大がみられます。

すでに新聞などでも報道されておりますとおり、米原市内学童クラブにおきましては利用児童の感染により臨時休所となり、クラブに通う他の児童らが自宅待機の対象となっております。

保護者におかれましても自宅待機される方々もおられ、食事や日用品等の確保が課題となっている状況があります。一方で、こうした困りごとは当該学童クラブ利用世帯にとどまらず、世帯内で新型コロナウイルスの感染があった場合でも同様です。

そこで、こちらに食料品等を配達していただける商店の一覧を掲載しますのでご活用ください。

 

米原市内配達可能商店一覧はこちらからご覧ください。

※配達方法は、接触しない形での置き配達等になります。詳しくは、お電話にて各商店にお問い合わせください。

 

一覧に関するお問い合わせ先:

米原市地域支え合いセンター 54-3100

「第3回入江西組子どもイモ堀りイベント」が開催されました!

こんにちは。協働推進課の木村です。

6月20日に入江で「第3回入江西組子どもイモ堀りイベント」が開催されました!

この活動は、入江にお住いの木寺さんが「地域住民の交流を深めたい」という思いから企画・開催をされ、今回で3回目になります。

入江西組に在住の小学生までのお子様がおられる世帯を中心にチラシを配布され、今回は5家族21名が参加されました。

当日は天候にも恵まれ、親子で協力しながらジャガイモ掘りを楽しまれていました!

参加者からは、「イモ堀り体験を親子でする機会がないのでうれしい」「大変だけど楽しい」といった声がありました。

企画された木寺さんは、「農業を通じて、子どもの人生を豊かにしたい。このような取り組みが他の地域でも広がってほしい。」とおっしゃっていました。

人と人とのつながりが希薄になっていると言われる現代。

今回の取り組みをはじめとした地域のつながりづくりを社協も応援しています!

会長交代のご挨拶

この度、米原市社会福祉協議会の会長が交代いたしましたのでお知らせします。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

会長 日比 繁樹よりご挨拶

【お詫びと訂正】令和3年6月1日発行「社協まいばらてとて№69」

令和3年6月1日発行の『社協まいばらてとて№69』8ページ下段『滋賀県レイカディア大学・第43期 学生募集!!』の「びわこシニアネット」のホームページ・アドレスおいて、誤りがありました。

 

お詫びして訂正いたします。

 

【訂正内容】

 

(誤)http://www.e-bowako.jp/

 

(正)http://www.e-biwako.jp/

【お知らせ】山東地域福祉活動センターのFAXおよびWEBメールの送受信の復旧について

先日5月8日にお知らせしておりました米原市社協 山東地域福祉活動センターの

FAXおよびWEBメールが5月21日より復旧いたしました。

 

復旧までの間、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

 

 

山東地域福祉活動センター(山東支所内)

 

T A L : 0749-55-3933

 

FAX: 0749-55-3933

 

メール: m-shakyo-mishima@zd.ztv.ne.jp

14 / 16« 先頭...12...131415...最後 »