トップページ > お知らせ
お知らせ 一覧
【米原市ファミリー・サポート・センター養成講座&交流会を実施します】
米原市ファミリー・サポート・センターでは、「子育てを手伝って欲しい人」と「子育ての手伝いができるよ」という方をおつなぎしています。
安心してお子様のサポートをしていただけるように。
安心してお子様をお預けいただけるように。
養成講座と交流会を実施します‼
【日時】令和7年4月5日(土)9時~12時
【場所】米原地域福祉センターゆめホール(米原市三吉570番地)
【内容】(養成講座)子どもの遊び「音楽と絵本に触れてみよう!」
講師:お話しボランティアと芸術の会
(交流会)巨大こいのぼりを作ろう!
協力:洋裁ボランティアのぎくグループ
【対象者】ファミサポ登録会員。
ファミサポを利用したい、または子育てを応援したいという方。
【定員】20組
【問合せ先】米原市社会福祉協議会 米原市ファミリー・サポート・センター
電話:0749-54-3100
FAX:0749-54-3115
LINE:添付チラシのQRコードからも申し込めます
メール:sasaeai@maibara-shakyo.or.jp
※申し込みは3月29日(土)までにお願いします。

EPSON MFP image
ゆめタイム!受付終了のご案内
米原地域・近江地域の小学生を対象に募集していました、表題の事業ですが、
大変多くのお申込みをいただき、ありがとうございます。
開催日(12月24日・27日)両日ともに、定員となりましたので、受付を終了させていただきます。
悪しからずご了承ください。
(事務局)
社会福祉法人 米原市社会福祉協議会
協働推進課
電話:54-3100
FAX:54-3115
社会福祉法人 米原市社会福祉協議会 Instagramはじめました‼
社会福祉法人米原市社会福祉協議会のInstagramができました!!
米原市社会福祉協議会って何をしてるの?
米原市でおもしろいことはないかな?
誰かの役に立つ活動をしてみたいな。
イベントに参加して、楽しい時間が増えると良いな。
そんな地域の皆様に・・・
★イベント情報、講座の案内
★各種事業の実施報告
★米原市社会福祉協議会に関する情報発信
などなど、米原市社協福祉協議会を身近に感じていただけるような情報を発信していきます!!
添付チラシのの2次元コードを読み取り、米原社協をフォローしてください♪
令和6年度第2回食料配布事業のお知らせ
こんにちは!米原市地域支え合いセンターの林です。
地域には様々な理由で、生活にお困りの世帯があります。
そこで、米原市社会福祉協議会ではフードバンクまいばら様(市内で活動中のボランティアグループ)と共催で、生活にお困りの世帯や福祉活動・支援団体、その他食料を必要としている方にお渡しするために、皆様からご寄付を募りました。
皆さんからの寄付を生活にお困りの方や食料を必要とされている方などの手に渡るよう、配布会を下記の通り行います。
〇配布日時・会場
令和6年12月20日(金)
米原地域福祉センターゆめホール(三吉570) 9:00~17:30
〇令和6年12月21日(土)
- 山東学びあいステーション(長岡3127) 10:00~11:00
- 近江学びあいステーション(顔戸1513) 10:00~11:00
〇配布内容
お米4キロ(1袋)
〇配布数
各会場50袋(各会場を通じて1世帯1袋まで)
〇その他
米原市内在住の方であればどなたでもお越しいただけます。
各会場ともなくなり次第終了となります。
ご不明な点がありましたら、米原市地域支え合いセンター(米原市社会福祉協議会)電話54-3100までお問合せください。
『ふくしのフェスタ』当日パンフレットが完成しました。
- 2024-11-15 (金)
- お知らせ
『ふくしのフェスタ(地域共生社会フェスタ)』の当日パンフレットが完成しましたので掲載します。
パンフレットをご覧いただき、皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。