トップページ > お知らせ
お知らせ 一覧
障害者フライングディスク体験のお知らせ
※この情報は、米原市社会福祉課からの情報提供です。
「障害者フライングディスクをやってみよう。簡単な手話も覚えてみよう。」
2025年に国スポ障スポが滋賀県で行われます。全国障害者スポーツ大会正式競技である障害者フライングディスクを体験してみませんか?プラスチック製の円盤(ディスク)を投げて競う、シンプルなスポーツです。障害の有無、年齢に関係なくみんなが一緒に楽しめます。
フライングディスク体験をしながら皆さんが覚えやすい手話も体験してください。
【日時】令和5年11月12日(日)13:00~16:00
【場所】米原中学校体育館
【講師】滋賀県障害者フライングディスク協会講師
(サポート:作業部会「ボランティアグループ」)
【対象】手話や障害者フライングディスクに興味のある方、2025国スポ障スポに関わってみたい方など幅広く市民の方の参加を募集しています。(小学生は、大人と一緒に参加してください)
※その他、日程・服装等は添付のチラシをご確認ください。
【お問い合わせ先】米原市社会福祉課
TEL:0749-53-5123
FAX:0749-53-5119
Mail:syakaifukushi@city.maibara.lg.jp
【令和5年度 傾聴ボランティア養成講座開催のお知らせ】
米原市ボランティアセンターでは、10月5日から5回シリーズで傾聴ボランティア養成講座を開催します。
傾聴ボランティアとは、相手の話に耳を傾け、心を込めて聴くことで話す人も聴く人も元気になれる活動です。
出会いにときめき、会話に花を咲かせ、楽しい時間を一緒に過ごしたことに感謝し合う。そんな活動を始めてみませんか?
【日時】第1回 10月5日(木)14:00〜16:00
第2回 10月12日(木)14:00~16:00
第3回 10月19日(木)14:00~16:00
第4回 10月20日(金)〜11月8日(水)
※第4回は福祉施設での傾聴ボランティア体験となります。訪問日時は講座の中でご案内します。
第5回 11月9日(木)14:00~16:00
【会場】米原地域福祉センター2階 大会議室(米原市三吉570番地)
【内容】相手の気持ちに寄り添う上手な聴き方・基本的なテクニックや受容と共感について学びます。
【対象】米原市在住・在勤で講座の内容に興味がある方
【定員】20名
【締切】9月29日(金)
※新型コロナウィルスの感染状況によっては、体験を中止する場合があります。
【申込・問合せ先】米原市社会福祉協議会 米原市ボランティアセンター
電話:0749-54-3100
FAX:0749-54-3115
メール:sasaeai@maibara-shakyo.or.jp
R5傾聴ボラ講座チラシ
令和5年度スゴワザ講座「介護に関する入門的研修」開催報告
- 2023-08-31 (木)
- お知らせ
【「今すぐ!将来!きっと役立つ!介護のい・ろ・は塾を開催しました!】
こんにちは!米原市地域支え合いセンターの林です。
お盆を過ぎ、日も短くなってきました。日に日に季節の進行を感じている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、米原市地域支え合いセンターでは、皆さんの生活に役立つスゴイ技をお伝えする「スゴワザ講座」をおこなっています。
今回は、市内で活躍されている専門職の方々から、介護に関する基本的な知識や技術を座学・実技を通して学んでいただく内容で4日間開催しました。
「自宅での介護に活かしたい」「仕事に役立てたい」「地域の活動に活かしたい」など、受講動機は様々でしたが、参加者の皆さんは、日を重ねるごとに打ち解けられ、中にはお互いに悩みを相談し合うなど、よい交流の機会にもなりました。
最終日には、滋賀県介護福祉人材センターさんによる、就職相談会も開催していただきました。(写真はありません。すいません。。。)
受講された方からは「介護の基本について学ぶことができた」「自分自身もいつ介護を受ける側になるかわからないので、私生活から見直そうと思う」といった言葉もいただき、高齢社会において、多くの人がこういった知識を持つことで、介護が必要になっても、住みやすい地域づくりにつながるのではないかと感じました。
ご受講いただいた皆さん、4日間21時間の長丁場でしたが、ご参加ありがとうございました。
また、本講座にご協力をくださいました専門職の皆さま、各種機関の皆さまのお力添えもあり、無事に全課程を終えることができました。本当にありがとうございました。
米原市地域支え合いセンターでは、「介護」に限らず、様々な地域の活動を応援しています。活動に関する相談やお問い合わせ等がありましたらお気軽に地域支え合いセンター(電話:54-3100)までお問い合わせください。
令和5年度スゴワザ講座「移送支援活動のための車両運転講習」開催報告
- 2023-08-14 (月)
- お知らせ
【「移送支援活動のための車両運転講習」を開催しました!】
こんにちは!米原市地域支え合いセンターの林です。
台風7号の進路が心配されてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、米原市地域支え合いセンターでは、地域の支え合い活動を推進するため、様々な事業を実施しております。
今回は令和5年度スゴワザ講座「移送支援活動のための車両運転講習」を7月25日(火)に開催しましたので、報告いたします。
当日は関西STS連絡会より柿久保浩二さんにお越しいただき、移送支援活動に役立つ運転時の配慮や心構えのほか、許可や登録を要しない運送についても講義いただき、その後、チェックシートを用いて皆さんに車両を運転いただき、それぞれの運転の癖などを確認いただきました。
その他にも本会より、車いすや福祉車両の使用方法もお伝えいたしました。
参加いただいた方からも「自分自身の運転を見直す機会にもなった」「福祉車両の機能を知ることができた」などのご意見をいただきました。
ご参加いただきました皆さん、暑い中ありがとうございました。
また、本会では、地域の福祉活動を推進しています。活動に関する相談やお問い合わせ等がございましたらお気軽に、米原市地域支え合いセンター(電話:0749-54-3100)または各地域福祉活動センターまでお問合せ下さい。
令和5年度第1回地域の居場所づくり活動団体情報交換開催報告
- 2023-08-14 (月)
- お知らせ
【「地域の居場所づくり活動団体情報交換会」を開催しました!】
こんにちは!米原市地域支え合いセンターの林です。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、米原市地域支え合いセンターでは、地域の支え合い活動を推進するため、様々な事業を実施しております。
今回は7月21日(金)に開催しました「令和5年度第1回地域の居場所づくり活動団体情報交換会」の報告です。
居場所づくり活動での「成功談」「失敗談」を語り合おうというテーマでの情報交換のほか、脳も身体も使ってみんなで楽しめるニュースポーツの体験会を行いました。
また今回は活動をされている方だけでなく、これから居場所づくり活動を「やってみたい方」「関心がある方」などにも参加いただきました。
ニュースポーツ体験では、伊吹山麓まいばらスポーツ文化振興事業団から西脇さんにお越しいただき、囲碁ボールやマンカラを教えていただきました。
教授いただくだけでなく、参加者さん同士の交流の機会にもなり、中には、意気投合され、共に喜ばれたり、連絡先を交換されるなど、大変な盛り上がりとなりました。
また、それぞれで実施されている居場所づくり活動で「取り入れたい」とのお声もいただき、実際にマンカラを作るところから始められたともお聞きしています。
その後の情報交換でも、様々な「成功談」「失敗談」をお話しいただきながら、それぞれの団体での工夫や困りごとなどもお聞きしました。その中で、改めて居場所づくりの重要性について再認識する機会にもなりました。
ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。
また、本会では、居場所づくり活動をはじめ、地域の福祉活動を推進しています。活動に関する相談やお問い合わせ等がございましたらお気軽に、米原市地域支え合いセンター(電話:0749-54-3100)または各地域福祉活動センターまでお問合せ下さい。