米原市地域支え合いセンター
最新情報
ホーム
地域支え合いセンターとは
私たちが、地域づくりを
応援します!!
暮らしの便利情報
ホーム
地域支え合いセンターとは
私たちが、地域づくりを応援します!!
米原市地域支え合いセンターとは
印刷
近年、地域社会における暮らしの困りごとは、多様で複雑化してきています。
困りごとの解決には、制度やサービスとあわせて、地域住民の支え合いや地元企業・団体などの活動、新たな担い手に よる活動など、それぞれがつながり、役割分担をしながら協力して取り組むことが欠かせません。
地域支え合いセンターは「つなぎ」「共につくり」「支える」ことで、地域の困りごとが解決され、活動に参加した人も元気になる、そんな「地域の支え合い」を推進します。
主な事業
ささえる
・
スゴワザ講座
つなげる
・
移動販売調整の取り組み
・
協議の場づくり(協議体)
・地域別懇談会
つくる
・活動団体情報交換会
スゴワザ講座
協議の場づくり(協議体)
過去の事業はこちら
米原市地域支え合いセンターでは、市内の福祉活動団体を支えるためにスゴワザ講座の開催や、
交流や情報交換の機会をとおして、市域のネットワークづくりをしながら社会資源の調整や把握といった活動をしています。
生活支援コーディネーター
林 優太
お問い合わせ
住 所:米原市三吉570番地(米原地域福祉センターゆめホール内)
TEL:0749-54-3100 FAX:0749-54-3115
私たちが、地域づくりを応援します!!
印刷
山東、伊吹、米原、近江の各エリアでは、担当が自治会の福祉活動における様々な相談対応を行い、福祉懇談会など協議の場づくりを通じて、つながりづくりの支援を行っています。また、自治会だけでは解決できない福祉課題については、自治会を超えた広域での協議の場を調整しながら課題解決を目指す取り組みをしています。
自治会の福祉懇談会
地域の見守りを考える広域懇談会
各地域担当生活支援コーディネーターはこちら
各拠点お問い合わせ先
山東・伊吹地域
伊吹地域福祉センター愛らんど
住所:米原市春照56
電話:0749-58-1770
FAX:0749-58-2231
Mail:santou@maibara-shakyo.or.jp(山東地域)
Mail:ibuki@maibara-shakyo.or.jp (伊吹地域)
米原・近江地域
米原地域福祉センターゆめホール
住所:米原市三吉570
電話:0749-54-3100
FAX:0749-54-3115
Mail:maibara@maibara-shakyo.or.jp(米原地域)
Mail:oumi@maibara-shakyo.or.jp (近江地域)
ホーム
地域支え合いセンターとは
私たちが、地域づくりを応援します!!
Copyright (C) 2018 米原市社会福祉協議会 Corporation.All Rights Reserved.